ゲンジスミレ(源氏菫)
イヨスミレ
スミレ科
分布:本州・四国(隔離分布している)
場所:日当たりの良い落葉樹林内。
花の時期:4月中旬−5月中旬
花の色:白−薄い淡紅紫
草丈:5−10cm
茎:地上茎ない。
葉:葉は水平に広がり、長さ2−4cm、卵形−円形。先はあまり尖らず、基部は心形。表面は暗緑色、裏面は紫色を帯びる。
花:花弁は15−20mm、各弁に紫色の筋が入る。側弁は有毛、葉や葉柄、花柄にも短い毛が密生する。距は太くて長い。
果実:
特徴等:
撮影地:山梨県三ツ峠山(2008.5.4)
Pentax *istDS

三ツ峠山の林道を歩いていて1箇所だけで見つかった。前日の雨で花弁が汚れておりもっと良い花をと思っていたが結局この写真だけになってしまった。各弁は大きく自己主張の強いスミレだ。優雅な名前の由来は葉の裏が紫色なので紫式部−源氏物語から「ゲンジ」となったと言われている。別名の「イヨスミレ」は愛媛県伊予の国で発見されたことによる。

距は長い

側弁は有毛

裏面は紫色を帯びる
山梨県三ツ峠山(2008.5.4) Pentax *istDS 山梨県三ツ峠山(2008.5.4) Pentax *istDS 山梨県三ツ峠山(2008.5.4) Pentax *istDS