イソスミレ(磯菫)
セナスミレ(瀬名菫)
スミレ科
分布:北海道(西南部)、本州(奥州、中部地方の日本海側)
場所:海岸の砂丘
花の時期:5−6月
花の色:紅紫色、大輪、唇弁に紫条。
草丈:5−10cm
茎:枝分かれして大きくなる。
葉:厚くて長さ15mmくらいで心形、光沢がある。
花:2cm以上で大きい。花弁は丸みがある。
果実:
特徴等:タチツボスミレと同じ仲間
撮影地:北海道石狩ハマナスの丘公園(2005.05.22)
CanonPowershotS60

札幌に来て初めて見たスミレの一つ。ハマナスの丘公園の群落は今ではしっかりとロープで守られているようだが、立入り禁止以外の地域では、2輪車バギーなどで踏みつけに合い絶滅に瀕しているようだ。本家の新潟瀬波海岸の群落も絶滅に瀕していると言うことだ。
橋本保の「日本のスミレ」によれば、中井猛之進は、早咲きで地下茎が簡単なものを「イソスミレ」、遅咲きで地下茎が長いものを「セナスミレ」と考えた、と記されているがどうなのだろうか?
ハマナスの丘公園(2005.05.22) CanonPowershotS60 北海道白老海岸(2005.6.11) Pentax *istDS