コスミレ(小菫) スミレ科
分布:本州(福島以南)、四国、九州
場所:山野に普通。人家付近に多い。日当たりのよい場所に咲く。
花の時期:3月下旬ー5月。やや早い。
花の色:白色−紫紅色
草丈:5−10cm
茎:
葉:長卵形で2−6cm。表面は緑色。裏面は紫色を帯びるものと淡緑色のものがある。
花:1.5−2cmくらい。側弁の基部は東日本では無毛、西日本では有毛煮物が多い。
果実:
特徴等:花の色や形態に変化が多く、分類が難しい。
撮影地:東京高尾山(2009.03.15)
Pentax *istDS

コスミレというが、中型の部類に入る。北海道には自生しない。上弁が良く開き見た目がよいスミレ。変化が多く分類が難しい。
シロバナツクシコスミレ(白花筑紫小菫)

下の写真は高尾山で見かけたものですが、側弁に毛が無い、距は円筒形、から、「シロバナツクシコスミレ」だと思います。アカネスミレの変種「コボトケスミレ」かと思いましたがどうも違うようです。間違っていたらご連絡ください。
東京高尾山(2009.03.15)  Pentax *istDS