マルバスミレ(丸葉菫)
ケマルバスミレ
スミレ科
分布:北海道(南部)、本州、四国、九州
場所:広葉樹林下、崩れやすい斜面に多い
花の時期:4−5月
花の色:白色(淡紅紫色)
背丈:5−10cm
茎:地上茎はない。
葉:長さ2−4cmで卵形−長卵形。基部は心形。無毛または上面にやや粗い毛がある。先は鈍頭。
花:側弁は無毛またはまばらに有毛。舌弁の紫条は少ない。距は太く長い。
果実:
特徴等:柱頭はカマキリ型。
撮影地:栃木県矢板市(2006.04.29)
Pentax *istDS

栃木で撮影したが北海道南部にも生育していると言うことだ。上弁2枚が反り返り花がぱっちりとしている。
矢板市(2006.04.29) Pentax *istDS
崩れやすい林道斜面に良く群生している。