ノハナショウブ(野花菖蒲) | アヤメ科 |
![]() |
|
分布:北海道、本州、四国、九州 場所:酸性の湿原や草原 |
花の時期:6−8月 花の色:赤紫色、アヤ目は無い 内花被片は直立する。 |
草丈:40−100cm 茎:直立して分枝しない。 葉:直立30−60cm、幅5−12mm。 中肋が良く目立つ。 果実: |
特徴等: アヤメ属の分類は「アヤメ」を参照してください。 |
撮影地:北海道霧多布湿原(2006.7.16) Pentax *istDS |
園芸種の花菖蒲はこのノハナショウブを改良してできたもの。キショウブはヨーロッパ産の種が野生化したもの。北海道の湿原では大群落がみられるのには驚いた。 |