オオカサモチ(大傘持) セリ科
分布:北海道、本州(北・中部)
場所:山地の草地
花の時期:7−8月
花の色:白色
草丈:120cm内外にもなる
茎:真直ぐに伸びる。中は空中。頂きでは分枝する。
葉:下部の葉は長い葉柄がある。2回3出羽状複葉で細かく分かれ深い鋸歯がある。上部の葉は無柄。
花:花序は茎頂と斜上する小枝の先につく。
果実:卵形、長さ6−7mm、分果の肋は隆起し小凸起がある。
特徴等:葉が細長く切れ込む。
撮影地:北海道礼文島礼文滝(2004.6.12)
CanonPowershotA20

セリ科の分類はなかなか難しい。図鑑によると実の形や毛の有無などで分類するようだ。上記果実の項目を参照。でも登山中には花や葉でしか分類できないのだが。
さて大傘持ちとは、中世大きな傘を持って貴人のお供をする人のこと。(カサモチという種も有るらしい)
雨竜沼(2006.7.23) Pentax *istDS