チシマアザミ(千島薊) | キク科(アザミ属) |
分布:北海道 場所:山野の、明るい林内 |
花の時期:7−9月 花の色:紅紫色 |
草丈:1−2m 茎:分枝する 葉:長さ17−35cmで無柄、基部は茎の下まで伸び抱かない。縁には刺がある。葉は全縁のものから羽状に裂けるものまで変化が多い。頭花は下向き、総苞は球鐘形、蜘蛛毛がある。 果実: |
特徴等: |
撮影地:北海道黒岳(2005.8.14) Pentax *istDS |
チシマアザミの葉は変化が多く、全縁のものから羽状に中裂するものまである。この写真は黒岳登山道のものだが、ナガバキタアザミとほとんど同じ場所に咲いているもの。 |
黒岳(2005.8.14) Pentax *istDS |