トキソウ(朱鷺草) ラン科
分布:北海道、本州、四国、九州
場所:日当りの良い酸性の湿地
花の時期:5−7月
花の色:淡紅−紅紫色(朱鷺色)
草丈:15−30cm
茎:
葉:茎の中部に1個付け、狭長だ円形。やや直立する。
花:茎頂に1個付ける。唇弁は3裂するが頂裂片の縁に多数の肉質の突起が目立つ。
果実:
特徴等:大きな袋状の唇弁が特徴
撮影地:北海道浮島湿原(2006.7.30)
Pentax *istDS

花の色が鳥の朱鷺色に似ているので「トキソウ」の名が付いた。学名は「Pogonia japonica」と言い、トキと同じくjaponicaの名が付いている。小型で美しい花だ。
野生の「トキソウ」を最初に見たのは30年以上も前の尾瀬ケ原であった。北海道では雨竜沼湿原で見ることができたが雨竜沼では少数しか見られない。木道から外れて写真を撮る人がいるらしく道が出来ていた。止めて欲しいものだ。浮島湿原では木道の近くから沢山見られる。バスツアーの観光客が多いのがねー。
空知地方(2005.6.25) Pentax *istDS