シハイスミレ(紫背菫) スミレ科
分布:本州、四国、九州
場所:山地のやや乾いたところ
花の時期:3月下旬から5月(やや早い)
花の色:淡紅紫色−濃紅紫色
草丈:3−8cm
茎:地上茎は無い。
葉:2−5cmの長卵形−披針形で、斜め上に伸ばす。表面はやや光沢のある濃緑色から暗緑色まであり、裏面は紫色を帯びて変化が多い。両面とも毛は無い。
花:やや小さく1.5cm前後。側弁は無毛。
果実:
特徴等:葉を斜め上に伸ばす。変種のマキノスミレは葉のピンと上に伸ばす。
撮影地:東京西多摩(2009.03.29)
Pentax *istDS 

北海道には生育しないスミレです。どちらかというと西日本に多く、東日本には少なく、古い本には、変種のマキノスミレがあると書いてある。筆者は初めて見たスミレです。葉の裏が紫色を帯びているので「紫背」という。落葉樹林や松林のやや乾いたところに生育する。東京の西多摩では数箇所発見されており、旅行会社が観察会を企画するほどになっている。無くならない様に祈るのみ。
この花の色はかなり濃い。側弁は無毛
東京西多摩(2009.03.29) Pentax *istDS
東京西多摩(2009.03.29) Pentax *istDS
葉の裏はかなり濃い赤紫色。
東京西多摩(2009.03.29) Pentax *istDS