ツマトリソウ(妻取草) サクラソウ科
分布:北海道、本州(北部、中部)、四国
場所:針葉樹林帯
花の時期:6−7月
花の色:白
草丈:7−20cm
茎:分枝しない
葉:無柄、上部の方が大きく、5−10個の葉を輪生状につける。葉は薄く、披針形か楕円形で鋭頭。
花:花冠は7つに裂ける。
果実:
特徴等:
撮影地:北海道夕張岳(2006.7.2)
Pentax *istDS

妻取(褄取)とも言う。名の由来は花弁の先が淡紅色に少し染まる(=つまどる。褄取る)ことから来ている。7つに裂けた花冠と7本の雄しべは、名前の通りしとやかで美しい。ツマトリソウとゴゼンタチバナは針葉樹林帯でも見られ登山で真っ先に覚える花でもある。
ミズゴケの泥炭地湿原には小型のコツマトリソウがある。