ザゼンソウ(座禅草) | サトイモ科 |
分布:北海道、本州(日本海側、近畿 中国地方にもある) 場所:低地ー山地の湿地や水地 |
花の時期:4−5月 花の色:(苞が)黒紫 |
草丈:20−40cm 茎: 葉:花後根元から2−7枚でる。全縁、無毛。 花:花序は通常1株1個、褐黒紫の仏炎苞をもつ花を付ける。 果実: |
特徴等: |
撮影地:北海道暑寒別岳(2005.6.19) Pentax *istDS |
ミズバショウに似るが苞の色が違い黒紫色である。ミズバショウよりもやや乾燥したところでも咲く。葉は花の後に大きくなる。 |
![]() |
黄金山(2005.6.5) Pentax *istDS |