アケボノスミレ(曙菫) スミレ科
分布:北海道(南部)、本州、四国、九州
(太平洋側の山地)
場所:やや明るい広葉樹林下
花の時期:4−5月(スミレの中では早い)
花の色:淡紫色。
背丈:5−10cm
茎:
葉:葉は花よりやや遅れて開く。成葉は先が尖り、基部が心形で深く入りこむ。やや厚く両面とも通常まばらに毛がある。
花:花は大型。側弁は無毛またはまばらに有毛。舌弁の紫条が目立つ。距は太く短い。
果実:
特徴等:がくは鈍頭、付属体は全縁
撮影地:栃木県矢板市(2006.4.29)
Pentax *istD

春はあけぼの、の「曙」を連想か。曙色って赤紫色なのかな?早起きしてもこんな色を見たことは無いのだが?さてアケボノスミレとナガバノスミレサイシンは関東では良く見ていた。葉が出る前に花立ちするので良く目立つスミレだ。また花も大きく華麗だ。北海道にきてから同じ仲間のスミレサイシンも見ることになったがいずれの花も大きくますます好きになった。
栃木県矢板市(2006.04.29) Pentax *istD 栃木県矢板市(2006.04.29) Pentax *istD

側弁に毛が少しある。色が美しい。

花弁が10枚ある。
山梨県三ツ峠山(2008.5.4) Pentax *istD  山梨県三ツ峠山(2008.5.4) Pentax *istD