ホソバヒナウスユキソウ
(細葉雛薄雪草)
キク科
分布:尾瀬至仏山、谷川岳
場所:高山帯の岩礫地、草原
花の時期:7−8月
花の色:白色−黄色
草丈:15−20cm
茎:全体に白い綿毛がある。
葉:茎葉は倒披針形で基部はわずかに細い。鞘状になる。幅1−1.5mm。
花:花は茎の先に密集して付く。頭花の周りの花弁に見えるのは苞葉。綿毛をかぶっている。
果実:
特徴等:
撮影地:至仏山(2008.7.19)
Pentax *istDS

約20年ぶりに至仏山に行ってきた。夜行日帰りのきつい山行であったが、至仏山の豊富な植物を堪能してきた。登山道は綺麗に整備され比較的に簡単に登れるようになっている。ここも中高年の登山者が多い。
日本のエーデルワイスと言われている。この仲間には、本州早池峰山の「ハヤチネウスユキソウ」北海道礼文島の「レブンウスユキソウ」、北海道太平山の「オオヒラウスユキソウ」が知られている。
至仏山(2008.7.19) Pentax *istDS
草地の間でも良く見られる。草が多くゴミゴミした
写真になってしまった。
至仏山(2008.7.19) Pentax *istDS
至仏山(2008.7.19) Pentax *istDS
このような岩石地に咲く光景はアルペン的で写真写りが良い。